ひな’sお気に入りらいふ

シングルマザーでも自分の好きな人生諦めない!

ピークは5日目にやってきた!RSウィルスの症状や何日続いたかなど、完治までの7日間の記録。

最近長崎の保育園で流行しているRSウィルス。

全国でも流行中なのでしょうか?

f:id:hinahannah:20210415225806j:plain

 

うちの2歳の息子もやられていてやっと回復したのですが、その闘病記(と言ったら大げさですが)を時系列でまとめておきます。

子どもさんがRSに感染して「どれくらいで治るんだろう?」「どんな症状があるんだろう?」と不安になっている方の参考になれば幸いです。

 

 

RSウィルスとは

小さい子どもほど重くなりやすいウイルスによる呼吸器の感染症で、肺炎の原因となります。

感染力が非常に高く、一方では免疫の出来方が弱いためくり返し感染します。ただし回数がふえるほど軽くなり、2歳以上では「鼻かぜ」程度ですむことがほとんどです。

引用元: https://www.bdj.co.jp/articles/infectioncontrol/BD_05.html

 

RSは長引くよ。大変だよ。と聞いていたのですが本当に大変でした、入院こそしなかったものの今までで一番辛そうで、長引いた風邪でした。

早速時系列で見ていきます!

 

4/6 Day1

その日はいつも通り保育園に行き、熱もなく元気でいつも通り17時半にばあばがお迎え。

18時過ぎに私が帰宅した頃には熱が38度後半まで出て機嫌が悪くなっていました。さらさらの鼻水が少し出て咳もありました。

最近気温が不安定だったし風邪引いちゃったかな、という程度で夜は坐薬を入れて問題なく寝てくれました。

 

Day2

引き続き熱があったので保育園はお休みし、朝から小児科で吸引して風邪薬もらいました。熱は1日中38℃後半から39℃前半。ばあばが午前中見てくれて私は仕事を早退して午後バトンタッチしましたが、ぐったり機嫌悪め。食欲もなく唯一食べた大好きなイチゴも痰と一緒に吐きました。小児科でもらった薬を飲ませ、坐薬を夜含め3回入れて過ごしました。

 

Day3

この日は私が1日仕事を休んで付き添っていました。熱はずっと38℃台前半をキープしていましたが、元気に暴れまわっていました。食欲はまだ戻らず、いちごとりんごジュースばかりで生きていました。薬は引き続き飲ませていましたが、坐薬も入れず、回復に向かうものと思っていました。もしかしたら明日は保育園いけるかも、とすら思っていたのですが大きな間違いでした。この日の夜から咳がひどくなりだし、夜寝る前に坐薬を入れて寝たものの夜中何度も咳をしながら目を覚ましてはパニックを起こしたように号泣して抱っこをせがみ、降ろすと泣く状態でした。

 

Day4

熱が下がりきらなかったためこの日も保育園を休み、はばあばが1日中見てくれる予定でした。朝は比較的元気だったのですが、朝少し昼寝して起きてからが手がつけられないほどグズグズでぐったりで、ばあばからのSOSがあったためお昼から私も早退してきました。

熱も39度前後と高く、私から片時も離れず、咳もひどくどうにもならない状態で小児科に再診し、RSウィルスと判明しました。吸引して追加の薬をもらって帰宅しました。坐薬を入れると少し楽になるので遊んだりもしましたが、ちょっとのきっかけでグズグズスイッチが入ってしまうとそこからまた機嫌が悪くなり、イヤイヤ祭りでした。夜も昨日同様何度も起きてはぎゃん泣きでした。

 

Day5

この日がピーク。1日中機嫌最悪でわたしから離れると狂ったように泣き、咳もひどくオエオエなって、痰も吐いて、おなかも痛いといっていました。背中スイッチが復活し、昼寝をするにも赤ちゃんのように抱いたまましか寝てくれない状態。ソファによりかかり、抱っこして過ごしましたが、もう12キロもある2歳児をおなか(胸)に乗せて寝せ続けるとこちらも圧迫されて苦しくなってくる。。それで少し体制を変えようと起き上がったり角度を着けたりすると、それをきっかけに泣き出し悪循環でした。

他の家族がいるのに私しかダメで、久しぶりに抱っこ紐をひっぱり出して地獄の抱っこDayを乗り切りました。

この日は熱はそれほど高くなく37℃後半だったのですがとにかく泣いてイヤダの嵐。夜も寝たのか寝てないのかわからない漢字で疲労困憊。

 

Day6

午前は比較的機嫌良し。熱も37度後半くらいだし少し良くなってきた!と思ったけど気分にムラがあり、朝昼寝から起きてからがしばらく酷かった。とにかく抱っこ。ご飯作るのもトイレもずっと抱っこでママ以外他の家族じゃ嫌だし再び抱っこ紐Day。

ご飯を食べて少し落ち着いて、私の祖母(子どもの大ばあ場)が遊びにきたときには機嫌良く愛想をふりまいていました。

でも大ばあばが帰ると昼寝の時間で、昼寝になるとなんだか具合が悪いようでまた抱っこねんね。赤ちゃんのころは抱っこのまま昼寝もめずらしくなかったけど、12キロはちょっと、、本当に辛かった。。

その日の夜は寝付きが悪くて咳で何度もけど、昨日よりはマシでした。

 

Day7

この日は熱が37度前半に下がっていましたが、まだ咳も出て夜の感じも手応え悪かったので保育園お休みさせました。そもそも登園許可ももらっていなかったので当然ですが。

午前はばあばと機嫌良く過ごせていたようで、午後私が早退して帰ってきたころにはママー!と笑顔で走ってきてとっても元気な笑顔を見せてくれました!もうそれが嬉しくて嬉しくて。。その後も久しぶりに普通に遊んで、夕方小児科に行って診てもらい、やっと登園許可をもらえました!待合室では走り回って他の子どもたちにちょっかい出すほど元気!(やめてほしいけど)

自分としても納得して保育園にあげられる状態にまでなったなと実感があったので、とても安心しました。

咳は少し残っていて食欲は完全復活とまでは行かないですが、ご飯もだいぶ食べれるようになっていて、夜もいつも通りのお利口さんに戻っていました。

 

Day8

朝起きるとご機嫌で熱も36度後半(平熱)で、保育園に行くときもたまたま駐車場でお友達と一緒になったので、本人も嬉しそうに登園!そして呼び出しもなくお迎えの時間になり、先生から咳も気にならなかったしいつも通りリラックスして過ごしていたと聞いて感動!帰宅してからもいつも通りで食欲もだいぶ戻って完全復活と言っても過言ではないかなという感じです。

 

完治後 

計7日の長い戦いでした。抱っこ三昧だった私の身体もバッキバキです。

といっても客観的に見ると平均的な感じだったのかもしれません。

もっと重症になって入院してしまう子も珍しくないということで心配な方も多いと思います。入院してしまったほうが安心なのかもしれませんが、私は家で自分たちのペースで回復できてよかったです。

 

保育園の先生をしているおばの話では、親が働いているとなかなか休めないので2,3日休んでよく治りきれないうちにすぐ保育園につれてきたり、ただの風邪と高をくくって病院に行くのが遅れたりすることで、すごく流行るそうです。

 

私は水曜日から翌週の月曜日まで年休を使いまくりましたが誰一人嫌なことを言う人はおらず皆さん心配してくださって、休みやすい職場だったことを心から感謝しました。

でもみんながみんな仕事を休めるわけではないと思うし、シフト制で、しかもシングルとかだと特に難しいと思います。

私もシフト制の仕事が長かったのでよくわかりますし、完全に良くなるまで休んであげるべきなんてキレイごとですが、あんな状態の子どもを保育園にやって仕事にいけないような感じでした。

苦しんでいる子どもをどうにかして少しでも安心させてあげれるようにそばにいてあげたいですね。

 

でもそう考えるとコロナを差し置いてRSばっかりこんなスピードで広まっていくのもおもしろいなと思いますけどね。うちの保育園でも家庭感染から園児にコロナ出ましたが、先生も子どもたちも誰にも感染していませんでした。

本当に子どもに感染しやすいウイルス、しにくいウィルスってあるんだなぁと実感します。

 

看病する側も本当に大変ですが、頼れる人に頼って子どもと一緒に頑張って乗り切りましょう!!

 

*私は医師でも専門家でもありませんので、一般人の体験記として参考にしてください